こんにちは、いあです。
デジタルイラストを描きたいんだけど、実際iPadって液晶タブレットみたいなものだし…
液タブとiPadどっちがいいのかな?
なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
実際に私も悩んでました。笑
本記事では、液タブとiPadを両方買って、イラストの描き心地を比べてみた詳細をお伝えします。
デジタルイラストが描きたい

スマホしか私は持っていなくて、アイビスペイントのアプリで描いて遊んだり、ノートに鉛筆で描いたりしていました。
でもやっぱり、スマホで絵を描くには小さくて、何かと今はデジタルの時代。
今は、イラストはデジタルが結構主流ですよね。
しかも絵が上手になれば副業だって始めることができます。
そういう仕事の場合は、ほとんどがデジタルでのデータ提出が求められます。
なので、絵を描くことが好きな人はデジタルイラストができるようになることで、
得られるものが多いと思います。
それに色々アナログにはできないことがあるので、デジタルイラストは楽しいものです。笑
液タブとiPadの比較

では、早速比較していきましょう!
どちらもいいところがあったので、
これからどのようにして絵を描いていきたいか、が大事になってくると思います!
液タブとパソコンを購入
私はスマホしか持っていなかったので、液タブを使うにはパソコンを買わなければいけませんでした。(^_^;)
どうせずっと使うなら液タブでしょ!と思い購入を決意。笑
費用
パソコン | 3.5万円程度 |
液晶タブレット | 3.5万円程度 |
合計 | 7万円程度 |
お絵描きができれば、良いと思っていたのでパソコンは最安の新品で、
液晶タブレットも最安のものを購入しました。
使い心地
液晶タブレットは、かなり安いものでしたが、全く不快感はありませんでした。
パソコンのスペックは、低かったのでイラスト以外に何かしたい場合は使いづらいです。
数年前までは、液晶タブレットは高額で手が出せないものでしたが、今は高性能で数万円で購入ができるのでいい時代です。笑
パソコンは、結局新しく高性能のものを買ってしまったので、
絵を描くだけといっても、どうせ買ってしまうならしっかりしたものを買うことをお勧めします。
iPadを購入
液晶タブレットを購入しましたが、実際に絵を描く時は机にずっといないといけないので、
ちょっとした時にソファに座りながら絵を描いたり、練習したいと思った時の少しのスケッチが
やりづらいなと感じて、iPadを購入しました。
費用
iPad | 10万円程度 |
apple pencil | 2万円程度 |
合計 | 12万円程度 |
前回の安いパソコンを買ったことを後悔していたので、iPad pro(第二世代)を購入しました。笑
パソコンと液晶タブレットを買うよりも高くなってしましました。笑
もっと型落ちや中古であればかなり安く抑えられると思います。
使い心地
求めていた、いつでもどこでもデジタルイラストが描けるようになりました。
描き心地も液晶タブレットと正直変わりませんでした。
それにパソコンのような使い方もできるので、こちらだけの購入でもよかったです。笑
費用比較

かかる費用もどれを買うかによって変わってきます。
パソコンをすでに持っている人は、液晶タブレットの価格しかかからず、
中古のiPadだけでいい場合も安く抑えることができます。
液晶タブレット
仮定として費用を比較してみました。
中古などの料金はあくまでも目安になります。
液晶タブレット(3.5万)+パソコン高性能(9万) | 12.5万円 |
液晶タブレット(3.5万)+パソコン低性能(3.5万) | 7万円 |
液晶タブレット中古(1.5万)+パソコン低性能(3.5万) | 5万円 |
液晶タブレット(3.5万)+パソコン中古(1.5万) | 5万円 |
液晶タブレット(3.5万)+パソコンなし | 3.5万円 |
液晶タブレット中古(1.5万)+パソコンなし | 1.5万円 |
iPad
iPad最新(10万)+Apple pencil第二世代(1.6万) | 11.6万円 |
iPad古い機種(5万)+Apple pencil第一世代(1.2万) | 6.2万円 |
iPad中古(3万)+Apple pencil中古(1万) | 4万円 |
iPadとApple pencilを中古にするとかなり費用が抑えられます。
お勧め
正直、液晶ダブレットは3.5万円程度のものであれば、問題ありません。
ただ、パソコンを新しく買うのであれば、高性能のものをおすすめします。
私は、低性能の新品のパソコンを購入したのですが、小さな動作でさえ読み込みが遅く、
イラストを描くためだけのものであれば問題ありませんが、
メールを確認したり、パソコンにソフトを入れてみたりと他の用途でも使いたくなってしまい、
結局新しい高性能パソコンを買ってしまいました。笑
高性能パソコンをあとあと購入するのであれば、逆に低性能にかけた金額がもったいないような気がしますので、まだパソコンがないという方には、思い切って高性能パソコンをおすすめしたいです笑
iPadでは、イラストを描くだけのものであれば中古のものでも問題ないと思います。
私の場合は、これからずっと使うものであればどうせなら最新!と思い切って購入してしまいました。
でも、金額は高いですが買った後悔というものは何もなかったので、自分的には満足してしまっています。笑
どっちがオススメ?

では、本題の結局液晶タブレットとiPadではどちらがおすすめかについてみていきましょう!
やはりどのような用途で使うかで分かれてきます。
本格的にイラストレーターを目指す人は液晶タブレット

本格的にイラストレーターを目指す人は、液晶タブレットをお勧めします。
液晶タブレットだと絵が描きやすいからという理由ではなく、絵を描く時はずっと机に座っていなければいけないことです。
なのでテレビをみながらや、ソファでだらだらとしながらは描きづらいです。笑
絵を描いている方ならわかると思いますが、イラストは1枚を描ききるのに何時間もかかったりしますよね…。私は机でずっとはちょっと辛かった。笑
そして、iPadでは使えないイラストのソフトがあることです。
イラストレーターさん達が使っているソフトは基本的にパソコン用が多いです。
複雑な加工だったり、ブラシが豊富だったり、機能が豊富だからだと思います。
なので、本格的に絵を描く!イラストレーターも目指してみたい!とういう方にはとてもおすすめだと思います。
気軽に絵を楽しみたい人はiPad

一方で、iPadはどこでも気軽にもっていって絵を描くことができます。
なので、気軽に絵を楽しみたい人はiPadをおすすめします。
出かけた先でちょっとスケッチすることもできますし、机で描いたりもできますし、ソファでくつろぎながら絵を描いたりもできます。
また、液晶タブレットに比べてソフトが微妙なんじゃ…と思う方もいらっしゃると思いますが、全くそんなことはありませんでした。
プロのように絵が上手くはないので、なんとも言えませんが、
パソコン用のソフトとiPadで描き比べてもあまり変わりませんでした。
デメリットはパソコン用のソフトが使用できないことですが、
今はかなりたくさんのアプリがあり、変わらないほどのものが結構あります!
私はiPadをオススメします!
私は、ぜひiPadをおすすめしたいです。
液晶タブレットを買いましたが、今はiPadの使い勝手がとても良くて
今ではiPadでほとんどイラストを描いています。
場所を選ばないで絵を描けるということ、パソコンに劣らないイラストアプリが豊富なことが
大きいと感じています。
また、最新のiPadですとパソコンのように扱えるほどになってきているので、
iPadひとつでイラストも描けてパソコンのように使うこともできて
とてもいいものだと思います。
なので私はiPadをおすすめします!
また、選び方は人それぞれなので、自分にあったものをぜひ探してみてください。笑
この記事が誰かの参考になったら幸いです。
コメント